百人一首を素読する

目次

  1. 百人一首
  2. 書籍紹介

百人一首 ひゃくにんいっしゅ

文字の大きさ
スクロール
ふりがな

百人一首ひゃくにんいっしゅ

一番歌 天智天皇てんちてんのう
あきの かりほのいほとまをあらみ
衣手ころもでつゆれつつ

二番歌 持統天皇じとうてんのう
はるぎて なつにけらし 白妙しろたへ
ころもすてふ あま香具山かぐやま

三番歌 柿本人麻呂かきのもとのひとまろ
あしびきの 山鳥やまどりの しだり
ながながしを ひとりかも

四番歌 山部赤人やまべのあかひと
田子たごうらに うちでてれば 白妙しろたへ
富士ふじ高嶺たかねゆきりつつ

五番歌 猿丸大夫さるまるだゆう
奧山おくやま紅葉もみぢ鹿しか
こゑときあきかなしき

六番歌 中納言家持ちゅうなごんやかもち
かささぎわたせるはししも
しろきをれば けにける

七番歌 安倍仲麿あべのなかまろ
あまはら ふりさければ 春日かすがなる
三笠みかさやまでしつきかも

八番歌 喜撰法師きせんほうし
いほみやこ辰巳たつみ しかぞ
をうぢやまひとはいふなり

九番歌 小野小町おののこまち
はないろうつりにけりな いたづらに
身世みよにふる ながめせしまに

十番歌 蝉丸せみまる
これやこの くもかへるも わかれては
るもらぬも あふさかせき

十一番歌 參議篁さんぎたかむら
わたのはら 八十島やそしまかけて でぬと
ひとにはげよ 海人あま釣舟つりぶね

十二番歌 僧正遍昭そうじょうへんじょう
あまかぜ くもかよ きとぢよ
乙女をとめ姿すがた しばしとどめむ

十三番歌 陽成院ようぜいいん
筑波峰つくばねみねよりつる みなのがは
こひもりて ふちとなりぬる

十四番歌 河原左大臣かわらのさだいじん
陸奧みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに
みだれそめにし われならなくに

十五番歌 光孝天皇こうこうてんのう
きみがため はるでて 若菜わかな
衣手ころもでゆきりつつ

十六番歌 中納言行平ちゅうなごんゆきひら
たちわかれ いなばのやまみねふる
まつとしかば いまかへ

十七番歌 在原業平朝臣ありわらのなりひらあそん
ちはやぶる 神代かみよもきかず 龍田川たつたがは
からくれなゐに みづくくるとは

十八番歌 藤原敏行朝臣ふじわらのとしゆきあそん
すみきしなみ よるさへや
ゆめかよ 人目ひとめよくらむ

十九番歌 伊勢いせ
難波潟なにはがた みじかあしの ふしの
はでこのぐしてよとや

二十番歌 元良親王もとよししんのう
わびぬれば いまはたおなじ 難波なにはなる
みをつくしても はむとぞおも

二十一番歌 素性法師そせいほうし
いまむと いひしばかりに 長月ながつき
有明ありあけつきでつるかな

二十二番歌 文屋康秀ふんやのやすひで
くからに あき草木くさきの しをるれば
むべ山風やまかぜを あらしといふらむ

二十三番歌 大江千里おおえのちさと
つきれば 千々ちぢものこそ かなしけれ
ひとつの あきにはあらねど

二十四番歌 菅家かんけ
このたびは ぬさりあへず 手向山たむけやま
紅葉もみぢにしき かみのまにまに

二十五番歌 三條右大臣さんじょうのうだいじん
にしはば 逢坂山あふさかやまの さねかづら
ひとられで くるよしもがな

二十六番歌 貞信公ていしんこう
小倉山をぐらやま みね紅葉もみぢ こころあらば
いまひとたびの みゆきたなむ

二十七番歌 中納言兼輔ちゅうなごんかねすけ
みかのはら わきてながるる いづみがは
いつきとてか こひしかるらむ

二十八番歌 源宗于朝臣みなもとのむねゆきあそん
山里やまざとふゆさびしさ まさりける
人目ひとめくさも かれぬとおもへば

二十九番歌 凡河内躬恆おおしこうちのみつね
こころあてに らばやらむ 初霜はつしも
きまどはせる 白菊しらぎくはな

三十番歌 壬生忠岑みぶのただみね
有明ありあけの つれなくえし わかれより
あかつきばかり きものはなし

三十一番歌 坂上是則さかのうえのこれのり
あさぼらけ 有明ありあけつきるまでに
吉野よしのさとれる白雪しらゆき

三十二番歌 春道列樹はるみちのつらき
山川やまがはかぜのかけたる しがらみは
ながれもあへぬ 紅葉もみぢなりけり

三十三番歌 紀友則きのとものり
ひさかたの ひかりのどけき はる
しづごころなく はなるらむ

三十四番歌 藤原興風ふじわらのおきかぜ
たれをかも ひとにせむ 高砂たかさご
まつむかしともならなくに

三十五番歌 紀貫之きのつらゆき
ひとはいさ こころらず ふるさとは
はなむかしににほひける

三十六番歌 淸原深養父きよはらのふかやぶ
なつは まだよひながら けぬるを
くものいづこに つき宿やどるらむ

三十七番歌 文屋朝康ふんやのあさやす
白露しらつゆかぜきしく あき
つらぬきとめぬ たまりける

三十八番歌 右近うこん
わすらるる をばおもはず ちかひてし
ひといのちしくもあるかな

三十九番歌 參議等さんぎひとし
淺茅生あさぢふ小野をの篠原しのはら しのぶれど
あまりてなどか ひとこひしき

四十番歌 平兼盛たいらのかねもり
しのぶれど いろでにけり こひ
ものおもふと ひとふまで

四一番歌 壬生忠見みぶのただみ
こひすてふ はまだき ちにけり
ひとれずこそ おもひそめしか

四十二番歌 淸原元輔きよはらのもとすけ
ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ
すゑ松山まつやま なみさじとは

四十三番歌 權中納言敦忠ごんちゅうなごんあつただ
ての のちのこころに くらぶれば
むかしはものを おもはざりけり

四十四番歌 中納言朝忠ちゅうなごんあさただ
ふことの えてしなくは なかなかに
ひとをもをも うらみざらまし

四十五番歌 謙德公けんとくこう
あはれとも いふべきひとおもほえで
のいたづらに なりぬべきかな

四十六番歌 曾禰好忠そねのよしただ
由良ゆらわた舟人ふなびと かぢを
ゆくへもらぬ こひみちかな

四十七番歌 惠慶法師えぎょうほうし
八重やへむぐら しげれる宿やどさびしきに
ひとこそえね あきにけり

四十八番歌 源重之みなもとのしげゆき
かぜをいたみ いはなみの おのれのみ
くだけてものおもふころかな

四十九番歌 大中臣能宣朝臣おおなかとみのよしのぶあそん
御垣守みかきもり 衞士ゑじのたくよる
ひるえつつ ものをこそおも

五十番歌 藤原義孝ふじわらのよしたか
きみがため しからざりし いのちさへ
ながくもがなと おもひけるかな

五十一番歌 藤原實方朝臣ふじわらのさねかたあそん
かくとだに えやはいぶきの さしもぐさ
さしもらじな ゆるおもひを

五十二番歌 藤原道信朝臣ふじわらのみちのぶあそん
けぬれば るるものとは りながら
なほうらめしき あさぼらけかな

五十三番歌 右大將道綱母うだいしょうみちつなのはは
なげきつつ ひとりくる
いかにひさしき ものとかは

五十四番歌 儀同三司母ぎどうさんしのはは
わすれじの すゑまでは かたければ
今日けふかぎりの いのちともがな

五十五番歌 大納言公任だいなごんきんとう
たきおとえてひさしく なりぬれど
こそながれて なほこえけれ

五十六番歌 和泉式部いずみしきぶ
あらざらむ こののほかの おも
いまひとたびの ふこともがな

五十七番歌 紫式部むらさきしきぶ
めぐりひて しやそれとも かぬ
くもがくれにし 夜半よは月影つきかげ

五十八番歌 大貳三位だいにのさんみ
有馬山ありまやま 猪名ゐな篠原ささはら かぜけば
いでそよひとわすれやはする

五十九番歌 赤染衞門あかぞめえもん
やすらはで なましものを さけて
かたぶくまでの つきしかな

六十番歌 小式部内侍こしきぶのないし
大江山おほえやま いくみちとほければ
まだふみもあま橋立はしだて

六十一番歌 伊勢大輔いせのたいふ
いにしへの 奈良ならみやこ八重櫻やへざくら
けふ九重ここのへにほひぬるかな

六十二番歌 淸少納言せいしょうなごん
をこめて とりのそらは はかるとも
よに逢坂あふさかせきゆるさじ

六十三番歌 左京大夫道雅さきょうのだいぶみちまさ
いまはただ おもえなむ とばかりを
ひとづてならで ふよしもがな

六十四番歌 權中納言定賴ごんちゅうなごんさだより
あさぼらけ 宇治うぢ川霧かはぎり たえだえに
あらはれわたる 瀨々せぜ網代木あじろぎ

六十五番歌 相模さがみ
うらみわび さぬそでだに あるものを
こひちなむ こそしけれ

六十六番歌 前大僧正行尊さきのだいそうじょうぎょうそん
もろともに あはれとおも山櫻やまざくら
はなよりほかに ひともなし

六十七番歌 周防内侍すおうのないし
はるゆめばかりなる 手枕たまくら
かひなくたむ こそしけれ

六十八番歌 三條院さんじょういん
こころにも あらでながらへば
こひしかるべき 夜半よはつきかな

六十九番歌 能因法師のういんほうし
あらし三室みむろやまの もみぢ
龍田たつたかはにしきなりけり

七十番歌 良暹法師りょうせんほうし
さびしさに 宿やどでて ながむれば
いづくもおなあきゆふ

七十一番歌 大納言經信だいなごんつねのぶ
ゆふされば 門田かどた稻葉いなば おとづれて
あしのまろ秋風あきかぜ

七十二番歌 祐子内親王家紀伊ゆうしないしんのうけのきい
おと高師たかしはまの あだなみ
かけじやそでの ぬれもこそすれ

七十三番歌 前權中納言匡房さきのごんちゅうなごんまさふさ
高砂たかさごさくら きにけり
外山とやまのかすみ たずもあらなむ

七十四番歌 源俊賴朝臣みなもとのとしよりあそん
かりける ひと初瀨はつせやまおろしよ
はげしかれとは いのらぬものを

七十五番歌 藤原基俊ふじわらのもととし
ちぎりおきし させもがつゆいのちにて
あはれ今年ことしあきもいぬめり

七十六番歌 法性寺入道前關白太政大臣ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん
わたのはら でてみれば ひさかたの
雲居くもゐにまがふ おき白波しらなみ

七十七番歌 崇德院すとくいん
をはやみ いはにせかるる 瀧川たきがは
われてもすゑはむとぞおも

七十八番歌 源兼昌みなもとのかねまさ
淡路島あはぢしま かよ千鳥ちどりこゑ
いく寢覺ねざめぬ 須磨すま關守せきもり

七十九番歌 左京大夫顯輔さきょうのだいぶあきすけ
秋風あきかぜに たなびくくもの たえより
づるつきかげのさやけさ

八十番歌 待賢門院堀河たいけんもんいんのほりかわ
ながからむ こころらず 黑髮くろかみ
みだれてけさは ものをこそおも

八十一番歌 後德大寺左大臣ごとくだいじのさだいじん
ほととぎす きつるかたを ながむれば
ただ有明ありあけつきのこれる

八十二番歌 道因法師どういんほうし
おもひわび さてもいのちは あるものを
きにへぬは なみだなりけり

八十三番歌 皇太后宮大夫俊成こうたいごうぐうのだいぶしゅんぜい
なかみちこそなけれ おも
やまおくにも 鹿しかくなる

八十四番歌 藤原淸輔朝臣ふじわらのきよすけあそん
ながらへば またこのごろや しのばれむ
しといまこひしき

八十五番歌 俊惠法師しゅんえほうし
もすがら ものおもふころは けやらぬ
ねやのひまさへ つれなかりけり

八十六番歌 西行法師さいぎょうほうし
なげけとて つきやはものを おもはする
かこちがほなる なみだかな

八十七番歌 寂蓮法師じゃくれんほうし
村雨むらさめつゆもまだぬ まきの
きりちのぼる あきゆふ

八十八番歌 皇嘉門院別當こうかもんいんのべっとう
難波江なにはえあしのかりねの ひとよゆゑ
くしてや ひわたるべき

八十九番歌 式子内親王しょくしないしんのう
たまえなばえね ながらへば
しのぶることの よわりもぞする

九十番歌 殷富門院大輔いんぶもんいんのたいふ
せばやな 雄島をじま海人あまそでだにも
れにぞれし いろはらず

九十一番歌 後京極攝政前太政大臣ごきょうごくせっしょうさきのだいじょうだいじん
きりぎりす くや霜夜しもよの さむしろに
ころもかたしき ひとりかも

九十二番歌 二條院讃岐にじょういんのさぬき
わがそで潮干しほひえぬ おきいし
ひとこそらね かわくもなし

九十三番歌 鐮倉右大臣かまくらのうだいじん
なかつねにもがもな なぎさ
海人あま小舟をぶね綱手つなでかなしも

九十四番歌 參議雅經さんぎまさつね
吉野よしのやま秋風あきかぜけて
ふるさとさむころもつなり

九十五番歌 前大僧正慈圓さきのだいそうじょうじえん
おほけなく たみに おほふかな
わがそま墨染すみぞめそで

九十六番歌 入道前太政大臣にゅうどうさきのだいじょうだいじん
はなさそふ あらしにはゆきならで
ふりゆくものは なりけり

九十七番歌 權中納言定家ごんちゅうなごんさだいえ
ひと松帆まつほうらゆふなぎに
くや藻鹽もしほもこがれつつ

九十八番歌 從二位家隆じゅにいいえたか
かぜそよぐ ならの小川をがは夕暮ゆふぐれ
御禊みそぎなつの しるしなりける

九十九番歌 後鳥羽院ごとばいん
ひともをし ひとうらめし あぢきなく
おもふゆゑに ものおも

百番歌 順德院じゅんとくいん
百敷ももしきふる軒端のきばの しのぶにも
なほあまりある むかしなりけり

書籍紹介

関連記事

八紘爲宇の詔(はっこういうのみことのり)を素読する

大祓詞(おおはらえのことば)を素読する

十七条の憲法を素読する

童子教(どうじきょう)を素読する

教育勅語(きょういくちょくご)を素読する

実語教(じつごきょう)を素読する

先頭に戻る
ページの先頭に戻る